まふみっこ日記



7/18 年長児 お楽しみ会② エプロンをつけて・・・
2025
07/18
07/18
開門と同時に、園庭にはセミの鳴き声が響き渡りました。「おはようございます!」元気な声で登園してきた年長さん。
朝日を受けてキラキラ光る飾りを見て、「きれい!」「幼稚園がおまつりみたい!」
クラスのお部屋に荷物を置いて、まずはお手洗いに行きますが、その足取りがもう楽しそう。
さっそくエプロンと三角巾をつけて、次の準備をします。
今日は幼稚園のすべての先生が、年長さんのお手伝いをしてくれます。
エプロン姿に変身した年長さん、「みんなでおいしいカレーをつくましょう!」「はーい!」
しっかりと手を洗い、お料理するお部屋に移動します。
今日年長さんに切ってもらうのはじゃがいも・にんじん・たまねぎです。
スティック状になったお野菜をネコの手で押さえて・・・
にんじんとじゃがいもが切り終わると、次は玉ねぎです。「なんか持ちにくいね。」「目が痛くなりそう・・・」カレーに玉ねぎはとっても必要なので、みんな頑張って!
切ったお野菜はボールいっぱいになり、この後大きなはそり鍋で炒めてぐつぐつ煮ましょう♬
あとはカレー担当の先生、お願いします。
