まふみっこ日記



4/16 今日の幼稚園は・・・
04/16
新学期に入りちょうど1週間がたちました。幼稚園のテラスには大きなこいのぼりの姿が見えます。
今日はお天気もよく、朝から自作のこいのぼりを持ってかけまわるお友だちがいました。
新入園児さんは入園してまだ3日ほどですが、マミーズリンクでよく遊びに来てくれていたお友だちも多いためか、みんなもうすっかりまふみっこの顔になっていて楽しそうです。もちろん年中さんや年長さんも元気いっぱいです。
バスが到着すると、年長さんが年少さんの手を引いて、お部屋の前まで連れて行ってくれる姿があり、とても微笑ましくて「お兄さんお姉さん、ありがとね!」と声をかけると、「まかせて!」と頼もしい言葉が返ってきました。
この時期の子どもたちのブームは『いろみずあそび』です。
先生を見つけると、「ふくろ、くださーい!」とかけよってきて、「いろみず、したい!」と集まってきます。
朝のお掃除のときに枯れて落ちたお花を集めておいた先生が、黄色や紫のお花の花びらを分けてくれて、袋に水を入れて・・・。
「咲いているお花は取らないでね」「落ちてるお花を探してね」「お水は少しでいいよ」と教えてもらって、袋をシャカシャカ振ったりモミモミもんだりすると、「見て―!ぶどうジュース!」「黄色くなったよ!」
このあそびはしばらく続きますので、ぜひ体操ズボンのポケットにハンカチと一緒にビニール袋をたたんで入れてあげてください。
他にも園庭では、お誕生会の写真を撮ったり、年中さんは遊具の正しい使い方を「年少さんに教えてあげなきゃね」と先生から教えてもらったり、年長さんはさっそく転がしドッヂボールで盛り上がっていました。
明日は、年中さんと年長さんは新しいクラスでの写真撮影があります。かっこよく制服を着て登園してください。
