menu
 
木
とり
虹
ピィ

まふみっこ日記

鉛筆
ピィ ピィ

10/22 年長児 六所山野外学習(ウッドバッチ作り)

2025
10/22

まふみ幼稚園のブログ

今朝は朝から肌寒く雨模様。そんな中、職員室前には年中のききょう組さんのお店がオープンしていました。

チケットをもらってくじ引きをしてあたりが出るとコマがもらえました。このコマは全部ききょうさんが9月からコツコツ作っていたそうで、その数119個! 今日すべて完売したそうです。

 

今日は豊田市の行事として、年長さんが六所山の野外学習センターへ出かけました。

お迎えの大きなバスに乗りこんで、お留守番の先生に「行ってきまーす!」

お天気がよければ散策をしたりアスレチックで遊ぶ予定でしたが、今日は朝からあいにくの雨。みんなで傘をさして体育館まで移動して、世界に一つのウッドバッジを作ります。

入所式で係の方にごあいさつをして、お話を聞いたあと一つずつ木の板をもらうと「うーん、自然のにおいがする。」「お茶のにおいもするよ。」

 

たくさんの色のマジックを前にして「なにかこうかな~」とワクワクした様子。

自分で名前も書いて絵が完成すると、先生に胸にバッジをつけてもらって、世界で一つのオリジナルウッドバッジができあがりました。

おにぎり弁当をいただいているお友だちの胸には、素敵なバッジがついていました。

退所式で係の方にお礼を言って、バスで幼稚園に帰りました。「先生、かわいいでしょ!」と帰ってすぐにお留守番してくれていた先生にバッジを見せるお友だち。お家の方にも見せてあげましょうね。

 

一覧へ戻る
みつばちはっち