まふみっこ日記
まふみ幼稚園の積み木あそび
2024
12/12
12/12
年少さんも4月から遊んできた積み木あそび。積んでは壊し、並べては壊しを繰り返し楽しんできました。
運動会が過ぎたころから、作った物を壊さずに大事にする子が増えてきました。また、お友だちとも一緒に作ったり、同じ空間の中で各々が作ったものを見合ったり、作った積み木の世界で楽しめるようになってきました。
作って壊しの段階があったからこそ、そこから発展した今の状況を楽しめているように思います。
まふみ幼稚園では、作ったものを片付けの時間にすぐに片付けず、子どもたちがいつでも続きを楽しめるよう、そのままにしておきます。こうして遊びを広げ、子どもたちならではの発想と工夫に繋げていきます。
年長さんのクラスをのぞいてみると、さすが年長さん、クラスごとに違う高さや工夫があります。3年間遊び込んで、集中力と空間認知の発見と工夫する力を養っています。
年中さんのクラスでも素敵なお城ができています。
積み木はとてもシンプルですが、遊び方は無限大です。イメージを膨らませて想像力を伸ばす積み木あそび。これからも楽しみます。